見出し

「歯科医院で歯石を取っても、またすぐに元に戻ってしまう…」「歯周病って本当に治るの?」そう感じているあなたへ。実は、歯科医院での歯石除去だけでは、歯周病は根本的には治りません。歯周病は、治療して終わりではなく、患者さん自身の日々のケアが最も重要になる慢性疾患だからです。
私たちは毎日食事をします。ご飯を食べれば、当然、歯には汚れがつきます。歯科医院でどんなにきれいにしても、次の日にはまた汚れてしまう。このサイクルを理解することが、歯周病治療の第一歩です。歯周病は、一度かかってしまうと完全に治ることは難しい病気。その進行をゆっくりにすることしかできません。そのために欠かせないのが、患者さん自身の歯間ブラシやフロスといったセルフケアです。ワコ歯科・矯正歯科クリニックでは、このセルフケアの重要性を繰り返しお伝えしています。
当院の定期健診の目的は、「お口の写真を定期的に撮影し、状況を記録すること」「セルフケアの指導を継続すること」、そして何よりも「患者さんのセルフケアのやる気を維持すること」です。 歯科医院での歯のお掃除は、あくまでもセルフケアで取りきれない部分をサポートする役割に過ぎません。ワコ歯科・矯正歯科クリニックは、**「なるべく削らない・抜かない」**という理念に基づき、痛みに配慮した治療を心がけています。また、虫歯と歯周病は密接に関係しているため、治療と予防を同時に行えるのが強みです。忙しい方でも通いやすいよう、土曜日診療も行っていますので、お気軽にご相談ください。
歯周病治療に関するよくあるご質問です。「歯周病治療に痛みはありますか?」:麻酔を使用するなど、痛みに配慮した治療を心がけていますのでご安心ください。「治療期間はどのくらいですか?」:お口の状態や進行度合いによって異なりますが、まずは定期的な検診から始め、セルフケアを継続していただくことが大切です。費用については、保険診療が適用される治療がほとんどですが、詳細は初診時にご相談ください。
「歯周病は治らない病気」という現実に向き合い、**「進行をゆっくりにする」**という目標を一緒に目指しましょう。川崎市中原区、平間駅・武蔵小杉のワコ歯科・矯正歯科クリニックでは、患者さんが主体的に口腔ケアに取り組めるよう全力でサポートします。お電話またはWeb予約で、あなたのお口の健康を守る第一歩を踏み出してみませんか?
JR南武線平間駅徒歩30秒
ワコ歯科・矯正歯科クリニックの
矯正・虫歯治療・予防歯科相談、予約はこちらから。
https://x.gd/iWBNf
044-201-9431