診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ○ | ─ |
15:00~20:00 | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ○ | ─ |
休診日:水曜・日曜・祝日
※自費診療になります。
マウスピース矯正とは、透明なマウスピース型の矯正装置を使用して歯を動かす矯正歯科治療です。歯並びに合わせてマウスピースを定期的に取り替え、歯を移動させていきます。
さまざまな種類があるマウスピース矯正の中で、当院は「インビザライン」を採用しています。世界中で1,800万人以上(※)の治療実績がある矯正システムで、従来のワイヤー矯正に比べて痛みが少ないのが特徴です。
透明な装置を使用するので、周囲の人に矯正していることを気づかれにくいのが良い点と言えます。また、マウスピースを取り外せば普段通りに歯磨きができ、お口の中を清潔に保ちやすいのもメリットです。
お口の状況によって治療期間や値段が変動するため、事前に医院へ相談することをおすすめします。
※2025年現在
「痛み」は、矯正治療の大きな不安要素です。マウスピース矯正ではこの不安を大幅に軽減できます。
一回の調整で動かす歯の距離が0.25mm程度と非常に小さいため、負担が最小限に抑えられるのです。
金属製ブラケットやワイヤーを使用する従来の矯正方法では、装置の突起が頬や唇の内側に当たり、傷・痛みの原因になることがありました。その点マウスピース矯正は表面が滑らかな設計になっているため、お口の中の柔らかい組織への刺激がほとんどありません。
「矯正=痛い」というイメージをお持ちの方も、マウスピース矯正では大きな心配なく治療を始めていただけます。
従来のワイヤー矯正は、装置の複雑な形状が食べカスの溜まり場になりやすいのが難点でした。装置をつけたまま過ごすため効果的な歯磨きも難しく、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまうのです。
マウスピース矯正の大きなメリットは、必要に応じて装置を取り外せることです。食事の際も外せるので、食べ物が装置に挟まる心配がなく、歯磨きも矯正前と変わらない方法で行えます。デンタルフロスでのお手入れもでき、お口の衛生状態を良好に保ちながら矯正治療を進められます。
また、大切な会議や部活動など集中したい場面では一時的に外すことも可能です。生活の質を下げずに、理想の歯並びを目指せる点が魅力と言えます。
矯正装置による金属アレルギーについて考えたことはありますか?
従来の矯正装置で使われる金属は、お口の環境でイオン化して徐々に溶け出し、体内に取り込まれていきます。この金属イオンが体内で反応を起こし、アレルギー症状を引き起こす可能性があるのです。
現在症状がなくても、将来的に突然アレルギー反応が現れることがあるため注意が必要です。長期間にわたる矯正治療中に発症すると、治療計画の変更を余儀なくされる場合もあります。
マウスピース矯正(インビザライン)の大きな利点は、金属を一切使用していないことです。すでに金属アレルギーをお持ちの方はもちろん、将来的なリスクを避けたい方にも適した矯正方法と言えます。
症状が重い場合、マウスピース矯正では対応できないケースがあります。しかし、自分の歯並びの症状が軽いのか重いのかを、患者さまご自身で判断することは難しいでしょう。
重い症状の方がマウスピース矯正しか対応できない医院に相談してしまうと、「当院では治療できません」と断られてしまう可能性があります。そうなると、また一から矯正歯科を探さなければなりません。
当院では、マウスピース矯正で対応が難しいと判断した場合、ワイヤー矯正による治療のご提案も可能です。幅広い矯正治療に対応できるため、患者さまの状態に合わせてより良い治療法を選択できます。
どのような症状にも適した治療法を提案できる当院なら、安心して矯正治療をスタートできると思います。矯正治療をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。従来のような金具やワイヤーがないため、近くで見てもマウスピースが入っていることが分かりづらく、矯正治療をしていると気づかれにくい特徴があります。
マウスピース矯正 (インビザライン) | 990,000~1,200,000円 |
---|
治療の期間・回数:2~4年、月に1~2回
リスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯とあごのバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯茎が下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯茎が下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯茎と両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
注意事項:
【医薬品医療機器等法(薬機法)において現在未承認の医療機器を用いた治療について】
当院では、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:インビザライン)による矯正治療をご提供しております。矯正治療を受ける際には、以下の点をご了承ください。
●未承認医療機器の使用
マウスピース型カスタムメイド矯正装置の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、当院で使用しているインビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置です。医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
●入手経路
マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国のアライン・テクノロジー社の製品です。当院はインビザライン・ジャパン株式会社を通じて利用・入手しております。
●国内の類似する承認医療機器の有無
当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、複数のシステムが開発されています。また、その中には日本で承認を得ている矯正装置も存在します。
●諸外国における安全性等に係る情報
インビザラインは、全世界で1,800万人以上(※)の症例数を持っています。1998年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を得ており、現在まででインビザライン固有の重篤な副作用の報告はありません。
※2025年現在
※金額は税込み表記です。
川崎市中原区でマウスピース矯正「インビザライン」の治療をお探しなら、「ワコ歯科・矯正歯科クリニック」へ。当院は平間駅から近く、アクセス便利な歯科医院です。長期にわたる矯正歯科治療も、無理なく通院いただけます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | ─ | 〇 | 〇 | 〇 | ─ |
午後 | 〇 | 〇 | ─ | 〇 | 〇 | 〇 | ─ |
午前:10:00~13:00
午後:15:00~20:00
休診日:水曜・日曜・祝日