平間駅・中原区の歯医者・歯科医院なら

〒211-0015 神奈川県川崎市中原区北谷町9 長谷川ビル1F
平間駅 徒歩30秒

診療時間
10:00~13:00
15:00~20:00

休診日:水曜・日曜・祝日

セルフケアの重要性

中原区、平間駅近くの「ワコ歯科・矯正歯科クリニック」がセルフケアの重要性をご説明します。

セルフケアの重要性とは?

歯科医院で虫歯や歯周病の治療を行ったとしても、適切なセルフケアができていなければ再発のリスクが高まります。治療後の健康な状態を維持するためには、毎日のセルフケアが欠かせません。

当院は、患者さまにセルフケアの重要性を理解いただけるよう丁寧にサポートしています。歯磨きの方法やケア用品の選び方、生活習慣のアドバイスなど、一人ひとりに合った方法をご提案します。

「きちんと磨いているつもりなのに虫歯になってしまう」「歯医者に行くたびに注意されるのが苦手」といったお悩みをお持ちの方も、どうぞご相談ください。お説教をするのではなく、患者さまの気持ちを受け止めながら、無理なく続けられるセルフケアの方法をお伝えします。

生活に合わせた
セルフケアをご提案

中原区・平間駅のセルフケアの重要性

セルフケアを続けられる方とそうでない方の違いは、その患者さまの置かれている環境だと考えています。例えば、「仕事や介護が忙しい」「習い事がある」などの状況が影響することがあります。

私たちは、そうした患者さまの生活背景も伺いながら、一人ひとりに合わせたセルフケアをご提案。単に「正しい歯磨き」を指導するだけではなく、それぞれの生活リズムや時間的制約の中で実践できる方法をお伝えしています。

患者さまが無理なく取り入れられるセルフケアの方法を一緒に見つけ、長期的なケアの習慣化を目指しています。あなたの生活にマッチした、続けやすいお口のケア習慣を見つけましょう。

おすすめのセルフケアグッズ

おすすめのセルフケアグッズをご紹介します。日々のケアに取り入れ、お口の健康維持にお役立てください。

フッ素入り歯磨き粉
中原区・平間駅のセルフケアの重要性

歯が生えてから2歳までは1,000ppmのフッ素濃度で、歯ブラシ上に1~2mm乗るくらいの使用が適しています。

3~5歳は1,000ppmのフッ素濃度で、歯ブラシ上に5mm程度出して使用するのがベストです。

6歳~成人・ご高齢者は1,500ppmのフッ素濃度で、1.5~2cm程度を歯ブラシに出して使うと良いでしょう。

うがいをするとフッ素の効果が弱まるため、歯磨きの後はうがいをしないことをおすすめしています。これによりフッ素が歯の表面に長く留まり、効果を発揮します。

歯間ブラシやフロス
中原区・平間駅のセルフケアの重要性

歯磨きだけで落とせる歯垢は全体の約60%程度で、フロスや歯間ブラシを併用すれば80%程度まで高められると言われています。

当院では患者さまに適したフロスや歯間ブラシのサイズをご提案しています。

フッ化物洗口剤(ミラノール)
中原区・平間駅のセルフケアの重要性

4歳から使用できるこの洗口剤は、「最後にうがいが必要ない」ため、お口の中にフッ素がとどまりやすいのが特徴です。簡単なステップで効率的にケアができます。

電動歯ブラシ
中原区・平間駅のセルフケアの重要性

手で動かす歯ブラシより、圧倒的に効率良く清掃できるのがメリットです。人間の力では不可能な速さでたくさんの振動を歯に与えられるため、短時間でしっかりと歯垢を除去できます。

歯ブラシを手で動かす必要がないので、歯磨きが苦手な方に特におすすめです。

中原区・平間駅でセルフケアを重視した歯医者をお探しなら、「ワコ歯科・矯正歯科クリニック」がおすすめです。歯科の予防ケアに関するご相談は平間駅近くの「ワコ歯科・矯正歯科クリニック」へどうぞ。

中原区の夜間診療できる歯医者・歯科医院|ワコ歯科・矯正歯科クリニック

ワコ歯科・矯正歯科クリニック 院長 長崎 祥吾

資格

歯科医師

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

044-201-9431

診療時間

 
午前
午後

午前:10:00~13:00
午後:15:00~20:00

休診日:水曜・日曜・祝日

044-201-9431

〒211-0015
神奈川県川崎市中原区北谷町9 長谷川ビル1F
平間駅 徒歩30秒

LINE予約はこちら

中原区・平間駅の歯医者|ワコ歯科・矯正歯科クリニック